詐欺AIに気をつけろ!「今ココで処理してください」→「それは無理」→「は?」
カツラのトップセールスマンの強靭なメンタルを会得したい、INST石野です。
ひところのAI熱は少し収まってきたような印象です。それぞれが「ウチの人工知能が!」とかいう主張を仕切った感じで、今は実用への検討フェーズに入ったのかという。
そんな中で僕が不安に思っているのは「なんとなくAIって言っておけばいいんじゃね?」的な低モラルな会社の乱立です。
文系の人には特によくわかんない領域の流行って危険
「AI」ってなんとなくすごい感じがするじゃないですか。当社独自のアルゴリズムでディープラーニングの精度を極限まで高め、また世界一と言われる◯◯社の形態素解析の仕組みを入れてうんちゃら・・・とか言われたら、普通の人は「コイツはなんかすごいこと言ってそう」と騙されて買っちゃうひともいるんじゃないかと。
Botなんかと組み合わせたりしたら、そりゃあもう。
僕はあまり機械学習系のことには詳しくないのですが、5年くらい前から約3年間、某大手企業で提供している「キャラクターに話しかけてそれをコンシェルジュ的に使うサービス」に関わっておりましたので、いわゆるBot周りにはある程度の知見があるつもりでおります。
その時の経験も活かしてINST MessengerにChatBotを組み合わせて自動応答をする仕組みなども作っていますが、断言しますと、裏側でAIは動かしていません。定型の質問とある程度の相槌表現があれば、対話型UIは結構簡単につくれます。裏側でAIが動いてますよ、って言ったら信じてくれるお客様とかもいるんじゃないかと。
600万の見積もりがいきなり100万になるってどうなの
上記のような仕組みをある程度低価格で提供をしようと考えておりまして、某知人の会社に提案に行ったところ「ちょうど検討してたんだよ。相見積もりになっちゃうかもしれないけど良い?」といわれ、競合のプライシングも知りたかったのでいいよ、と快諾をして見積もりを出したところ、競合の見積もりが600万からいきなり100万に下がったとのことでした。
いきなり80%以上も値引けるってどうなの?まあ「どうせわかんないだろうからふんだくってやろうぜ」くらいの感じだったんでしょうね。こういう姿勢の会社とは取引したくないですね。
今ココだと動かないAIは100%人間が処理してる
これは上の某知人とは別の知人に聞いた話なのですが、彼もまたAI系のサービスの検討をしており、たくさんの会社に自ら足を運んで色々と調査をしていたそうです。
そこで、なかなかコスト感に優れたAIに出会って「いいかも」と思ったので、「今ココで動かしてみてください」といったところ「すいません、ここでは出来ないんです※というのを防ぐために会社に呼ぶのではなく訪問しまくっていたのに」と言われたそうです。
は?
お前はマギー司郎かと。今日は青はお休みなんですよね、じゃねえよと。
その後調査を進めていくと、その会社は「AIってのは真っ赤なウソで、裏側ではクラウドワークスで集めたワーカーたちに処理をさせていてる」ということが判明したそうです。AIじゃねえじゃんwwww人力じゃんwwww
まあ別に目的がなんらかの処理なのであれば、AIだろうが人間だろうがコスト感や精度のバランスでどっちを選んでもいいとは思いますが、AIですって言って人力作業売るのは良くないでしょ。「自動運転です」って言って、江戸川乱歩の「人間椅子」みたいな車作って売り出すようなもんだからね。アフォかと。
みなさんもAI検討の際には実際にデモを要求したほうが良いと思いますよ。
ウソは絶対バレると思うんですよね、あと最初に嘘ついてしまうと後から取り返しがつかないことになっちゃう。
人材業界からIT業界にキャリアチェンジしたときに1番嫌だったのが「出来ないことでも適当に『出来る』って言っとけ」ということを指示されたとき。結局それってサービス開発するエンジニアにしわ寄せが行くだけですからね。ひどい営業だと制作の工数とか無視して「この日までに出来るって言っちゃったんでなんとかお願いします」とかね。
なので、今日の冒頭の文章「カツラのトップセールスマン」はすごいなと。絶対にバレてると心のなかでは思ってるけど「お客様、とても自然でお似合いですよ。ほとんど気づかれないと思いますよ」って営業トークしてカツラ売りまくってんだろうなと。
一度機会があればそういう業界(毛髪業界?)の人にお会いしてみたいと思いますが、採用をするのは控えようと思った次第です。
今日は短いですがこの辺で。
それでは。
Kosuke