アンチマーケティング世代のマーケティングとは
INST石野です。
11月は3本しかブログ書かなくて反省してます。。。
今日は先日見かけていいなと思ったTweetについて。
【スマホネイティブ世代=アンチマーケティング世代】
マーケティングに騙されたくない51%
広告の嘘や誇大表現に気づく60%
広告の嘘や誇大表現に不快感36%自分自身の体験や信じられる人の体験だけがリアル87%
本音をゆう企業や正直な企業に好感89%#adtechtokyo pic.twitter.com/c3nHtitF7e— 艸谷まゆ{インスタグラマー社長「インスタグラムの新しい発信メソッド」の著者。 (@may_ugram) November 27, 2019
先日開催されたadtechでTikTokの方が話されていた内容のようですね。
Cの行動を変えたスマホがBの購買活動も変える
個人カスタマー(C)の行動がスマホによって劇的に変化したのは自明ですよね。
・地図を印刷して持ち歩く営業マン
・ウォークマンを持っている人
・コンパクトデジカメを買う人
などは若い人を中心にもう殆どいないのではないかと思います。40-50代以降のシニア世代ではまだいるかも知れませんがw
スマホネイティブと呼ばれるのは「ガラケーを持ったことがない世代」で、この2018年の記事内で13-19歳と書かれているので、2019年ですと20歳以下のことになるのでしょうね。
その世代はアンチマーケティング世代だ、ということです。
スマホネイティブは情報収集力、取捨選択力を身につけている
なぜ広告を信じないのか?と考えてみると、物心ついたときからスマホを持っているので、わからないことがあればすぐ調べるという癖が付き、情報収集力に長けているというのと、自分達なりにネット社会で信じる人/信じない人を判別しており、情報の取捨選択力も身につけているからであると考えます。
なので恐らくは今instagramやTikTokなどの若年層向けのSNSでプロモーションをする際も、インフルエンサーにお金を払って無理くりに商品を紹介させるよりは、そのインフルエンサーに好かれるように努力をした結果広めてくれる、というナチュラルなプロモーション活動のほうが効果が出るのではと思います。
こういった話は先日読んだゆうこすさんの著書にもありました。SNSあんま詳しくないおっさんでも読めたのでおすすめです(inst石野調べ)。
アンチマーケティング世代の台頭→広告の死か
スマホネイティブが会社に入り、購買に関する決裁権を持つようになったらどうなるのでしょう?
これは広告だ!と気づき、それに不快感を感じる世代なわけですから、広告は効果がどんどん出なくなってくるでしょう。
自分自身の体験や信頼できる人の口コミを信じるということは、良いサービスが生き残り、口コミで広まっていく素晴らしい世界です。テレアポとか掛かってきても「自分たちで探して買うんでいいっす」みたいな感じになるんでしょうね。
そうすると「体験」という意味ではフリーミアムモデルが台頭するでしょうな。そうするのがなかなか難しいSIerは潰れるのか。ここでやっとSaaSが全日本的に普及する世の中が来そうですね。
そういった時代はあと20年後くらいかー、と思いつつおっさんたちもITリテラシーの高い人達を中心にアンチマーケティング派になっているような気もします。
ただ、そうなっていくと事業にドライブがかけづらくなるのでスタートアップではなく中小企業が増えるんでしょうかね。
これからは
「ミニマリストな経営スタイル」がどんどん増えてくるんだろうなと。- リモート活用でオフィス大きくしない
- アウトソースや自動化を積極的に取り入れて雇用しすぎない
- クラウドツール、SaaSを使いこなして業務設計する
- 福利厚生なども外部サービス活用などの経営スタイル増えそう
— 石倉秀明@bosyu社 (@kohide_I) November 28, 2019
石倉さんほんとにいいこと言うわ。
大きな会社のスマホ通おっさんたちはそうでもないかもしれませんが、ベンチャー企業の社長やそもそも全体の年齢が若い会社などはそうなっている気がしますね。見栄を張って自分たちの業務プロセスにマッチするようにスクラッチで高いシステムを構築するのではなく、出来合いのSaaSを効果的に使うためにオペレーションを見直すみたいな。
BtoCは変わりつつある。BtoBも変わる必要性を感じなければ。
instはBtoC事業者に個人カスタマーと連絡を取りやすくするためのITソリューションを開発・提供して4年になります。
2015年の創業時に比べるとBtoC事業者は本当に変わりつつあるなと思います。変わらないと連絡が取れなくて売上が落ち込む一方ですからね。危機感を感じていただいているのでしょう。お陰様でよく売れますw
今後はBtoBも変わっていくでしょう。
先日、日本オラクルから盛大に豪華な紙DMが届きましたが、ああいった紙DMや展示会でのリード獲得、メールでのナーチャリング、講演会形式の大人数セミナー、対面営業などなど、見ていて非効率だなと思ってinstでは全て行っておりませんが、なんとかBtoBの売上を出しています(instはB向けに営業をする法人なのでそこはBtoBになりますよね)。
広告もFacebook広告をたまーに出すくらいで集客はこのブログと口コミ、そして僕の個人Twitter。商談は全てオンラインでメールナーチャリングもしない。クロージングもしない。まあこれでもやっていけるのはいい時代に会社立ち上げられてよかったってことかなと思いました。
今日はまとまらないんですが、こんな感じで。
それでは。
Kosuke
〜追記〜
つい昨日まで初めてのファスティングプログラムをやっておりました!2日準備、5日絶食、3日回復。6.5kgくらい落ちました。ダイエット目的というよりは食生活の見直しが目的です。思ったより5日間の絶食、お腹空かずにできました。
もし興味ある方は良いトレーナー(美人)ご紹介いたしますのでTwitterにDMでもいただければ!