某大学生「電話アプリって使わなくないですか?友達の半分は電話番号知りません」→中高年「ぐぬぬ」

INST石野です。

訪問すると必ず「友達と電話します?」と聞きます。昨日、久しぶりに「僕めっちゃ電話派なんですわ」という方に会いました。その方は年齢は僕の2つ上(37歳)だったのですが、スマホ買ったのがこの1年以内だそうです。

上記のような「電話します」というのは、40-50代くらいの中高年の方々に多いようなイメージです。「LINEとかようわからんし、Facebookとか若い人がやるもんじゃろ?」みたいな。

我々INSTは「コミュニケーションをスマホ最適化しましょう」というテーマで事業をやっています。SMS配信やチャットのサービスを提供していく中で、担当者の方は必要性を感じていただけるものの決裁権をお持ちの方が年配の方の場合「そんなSMSなんか見るかね?ワシは会社からLINEが来ても返信するとは思わない。電話も出るし、メールも返信する」と言われて担当者の方がお困りになることがあります。

はっきりと言いましょう。

「口を出さずに金だけ出してください」と。

まあ、言い方はもう少し工夫をしていただいたほうが良いと思いますが、その理由を。

1.そもそも中高年決裁者の「個人的意見」がまかり通るのがおかしい。

その会社が40-50代の方をターゲットカスタマーにしているようなサービス展開をされているのであればまだしも、弊社のお客様は多くが人材ビジネスの企業様です。「35歳転職限界説」と言われるように、40-50代の方は残念ながらエントリーの段階で呼込みすら行っていただけない「非有効エントリー者」であります。

その方の実体験に基づく意見を聞く必要があるでしょうか?ありませんね。ですので、口を出すのではなく、事実を見て判断して、金だけ出していただければいいんです。

こういった中高年決裁者の言うことばかり聞いているので、大手の人材サービスの会社のマーケティングとか施策とかは面白くないんですね。某媒体で「ウチの媒体のスマホアプリ作る話が持ち上がってまして・・・」という相談を某若手事業部長クラスの方に聞いたことがありました。

求人媒体のスマホアプリ、DLする人いますか?そして、それを持ち続ける人はいますか?iPhoneははじめから、Androidも最近になってSDカードを刺せない仕様にしてきています。クラウドストレージで儲けようとしているから。内部ストレージがいっぱいだと端末めっちゃ高いですよね。若い人は買えません。その人の貴重な内部ストレージを、ほんの一瞬だけ使えればいい求人媒体のスマホアプリに使うか。うーん。

ですが、結局そのアプリ開発会社の提案は最高決裁者である中高年の社長にぶっささり、鶴の一声でアプリは開発することが決まったとか。アプリの開発会社だけが得する非常によろしくない事例です。皆さん、もしあなたの上司が「うちの会社のスマホアプリ作って集客を・・・」みたいなことを言い出したら、迷わず石野を読んで下さい。とりあえずあなたに変わって全力で「中高年、中高年」と綾小路きみまろのごとく、上司を罵ってさし上げましょう。

 

2.中高年よりも大学生の声を聞くべき

昨日訪問した「電話派」の某企業の役員の方は、最近別の方から「1990年以降生まれの人とのコミュニケーションは私達のそれと全く異なる」と聞かれたことがあったようです。100%アグリーします。

まじで、中高年の意見を聞くよりは大学生、もしくは高校生の意見を聞いたほうがいいです。

ちなみに、僕もサービスの開発を行うにあたって、友人の妹の女子大生(この4月で新社会人)にヒアリングをしましたが、結構驚愕のスマホ利用状況ですからね。

・LINEの未読2000件ある
・仲良い人とはKakaoする(彼氏も)
・twitterのアカウント4つ保有
・電話帳登録件数0
・Skypeで飲み会する

意味わかりますか?「LINEだったら届く!」というのも幻想かもしれないということです。

また、タイトルにもあるようにこんな記事も見つけました。

みんなのiPhone「超1軍アプリ」はこんなに違う!電話アプリ入れない人も多数

iPhoneの画面の1番下に入る4つのアプリのところに何を入れているか、というものです。

 

〜記事引用〜

5:大学生(男性・22歳・独身)

電話アプリもミュージックアプリもなし。すべてSNSです。
「電話アプリって使わなくないですか? LINEの無料通話を使うし、そもそも半数以上の友だちは電話番号知らないです。iPhoneをいじってるときは、9割はこの4つのアプリをいじってます」

〜引用ここまで〜

いいですか。

電話アプリって使わなくないですか?

電話アプリって使わなくないですか?

電話アプリって使わなくないですか?

大事なことなので3回言いました。

そもそも半数以上の友だちは電話番号知らないです。

そもそも半数以上の友だちは電話番号知らないです。

そもそも半数以上の友だちは電話番号知らないです。

これも大事なことです。

「なんだよ、1人だけかもしれないじゃん」という方、半数以上の友達は電話番号知らないです。って書いてありますね。ということは、電話利用していない大学生が半分以上いると思っても不自然ではないのです。

 

僕もまだ電話たまーに使ったりします。でも、これからのカスタマー(個人ユーザー)とのコミュニケーションをスムーズにしていくこと、法人と個人がストレスなく、連絡のやり取りが出来るようにするサービスを開発して提供すること、と考えると、こういった若い人たちの意見をスルーすることは出来ないわけです。

大学生、22歳。新卒紹介の会社ではドンピシャターゲットでしょう。3年もすれば第二新卒になり、5年も経てば立派な経験者採用枠のターゲットに。東京オリンピックの時には、こういったユーザーが皆さんのメインターゲットです。中高年の決裁者はどんどんターゲットから外れていくわけですね。口を出さずに金を出せ。皆さんも本ブログのURLを決裁者に送るなど、実践してみてください。

※「口を出さずに金を出せ」と言ったことによる当人の不利益に関するクレームは受け付けておりませんのでご了承下さい。

 

それでは。

Kosuke

 

110社以上の導入実績!SMS配信もできるマルチチャットプラットフォーム。LINE,Facebookにも対応。
INST Messenger
スクリーンショット 2016-08-19 11.33.45