「ベンチャーだから」は免罪符じゃないと何度言ったらわかるんだ、お前らは

inst石野です。

あ、そういえば最近全然ブログ書いてなかったので、はじめましての方向けにかんたんに自己紹介。

・SaaSの会社経営7年目の40歳
・顧客数は450社くらい
・工学部→人材7年→IT3年→起業
・基本は営業クラスタ→IT×人材に明るい
・過去数度炎上経験あり(YahooTOPに名前が出るくらいの中規模火災)

というような感じです。興味が湧いたらTwitterフォローしてね!

instという会社でSMS送信のSaaS売ってます!
面接設定率UP、ドタキャン防止などで450社くらいの会社に使ってもらってます。

 

さて、昨日のことなのですが、某ベンチャー企業の人事と思われる女性が

「入社前に聞いてたことと違うとか言ってんじゃねーよ、ベンチャーなんだから朝令暮改なんて当たり前だろw」

みたいな内容をこんな感じのニュアンスで書いていたので、当然「ベンチャーだから」否定派である僕は引用リツイートをしたら速攻でブロックされた訳です。

別にムカついたわけではないのですが、勘違いをされているようでしたので筆を執ってみます。

 

僕は2017年にこんな記事を書いています。

「ベンチャーだから」は万能免罪符じゃないよ、という話

この記事はベンチャー企業向けの人材紹介を生業としているスローガンの社長が書いたベンチャー転職で失敗しないために知っておきたい10か条というブログについて、そりゃあ違うんじゃないの?まあベンチャー向け紹介会社の社長が自社の法人顧客向けに書いたポジショントークであれば秀逸だねと批評した記事なわけです。

実はこの後、スローガン社からはホームページから問合せがあり商談後サービス利用申込みをいただき「石野さんのブログを読んで(スローガンの)社長が凹んでいました(笑)」と担当者から聞いたので、一定影響力はあったのではと思うわけです。

 

何度でも言う。「ベンチャーだから」は免罪符ではない。

・ベンチャーだから年収は下がります
・ベンチャーだから環境は整っていません
・ベンチャーだから朝令暮改は当たり前です
・ベンチャーだから残業代なんて出ません

採用界隈で良く聞く言葉だと思います。それも求人広告のような広く目に触れるところではなく、選考プロセスで覚悟を決めさせる際に多様される傾向があるかなと。

そもそも、この構文自体が論理的に破綻しています。「ベンチャーだから◯◯」の◯◯に入る雇用契約におけるネガティブ要素は”ベンチャーだから”という枕詞でかき消されてしまってはならないからです。まして採用人事や経営者がこのような発言をSNS上でしている会社へは入社しないほうが得策です。

それでは理路整然と説明していきましょう。

 

スローガン、メルカリ、名も知れぬベンチャー

まず、こういった発言をする人は自己認知が極めて低い傾向にあります。

スローガンはベンチャー向けの人材紹介会社です。ので、こういった「ベンチャー転職甘く考えてんじゃねーよ、夢ばっかり見てんなよ」的な発言があったとしても、押し寄せる脳みそお花畑系の夢見る求職者スクリーニングのためだったり、自社の紹介先である法人顧客のロイヤリティを高めるためのポジショントークと考えれば至極ナチュラルな発言です。まあ社長自ら凹んでいたということなので完全にそうではなかったということと思いますがw

次にメルカリ。押しも押されぬ日本有数のメガベンチャーです。まずをもって、メルカリの人事の人は「うちはベンチャーなんで(上から目線)」みたいな発言はしないと思います。丁重に応募者ひとりひとりに敬意を払って対応をしたりしているでしょうから。仮にこういった発言があった際はいわゆる身の程知らずの夢見る求職者が集団突撃してきてイラッとしたとかそういう事があるなどの特別な事情があったのではと考慮できます。

最後に名も知れぬベンチャー企業。今回残念ながらブロックされてしまったので社名ももうわからないわけですが、恐縮ながら聞いたこともない社名だったのでまた発展途上のアーリーステージの会社なのではと思います。そういった会社の人事は「うちはベンチャーなんで」とは口が裂けても言ってはいけないと思うわけですよ。だって採用弱者であるわけで、条件もいい条件出せないし、名前もよくわからないし、でも採用はしたいし、という状況なわけでしょう?

そんな会社に応募してきてくれた候補者にリスペクトの気持ちなしにこんなことを言ってはファンもできませんし、そのうち紹介会社も離れていきますよ。

 

〜〜だから、は価値観の押し付けである

今回は「ベンチャーだから」という言葉に関してですが、「〜〜だから」というのは往々にして価値観の押し付けです。

・オーナー企業だからワンマン社長です
・家族経営だから社長の奥さんに嫌われたらクビになります
・体育会系の会社なので毎朝社歌を歌います
・赤字の会社なので給与の支払い遅延が度々発生します

これに関しては多くの人が「いやいやいやいや」とツッコミを入れたくなるのではと思います。「ベンチャーだから」も基本的には同じことですよ?

ちなみにこの「ベンチャーだから」とか「オーナー企業だから」と言って良いのは、採用する側ではなくて採用される側が自分でハラオチして納得したときだけです。「ベンチャーだからしょうがないですよね、でも頑張ります!」と言わせるのが採用企業や紹介会社の仕事なわけですよ。それを放棄して自分の価値観を押し付けて「カルチャーフィットがー」とか言ってるやつは職務怠慢以外のなにものでもないと思うわけです。

 

採用弱者こそファンづくりを意識しよう

ベンチャーだからお金が無くていい条件が出せず、前職からの年収DOWN提示になってしまうことは理解できます。

なのであれば、「ベンチャーだから年収下がります(どや)」ではなく

今はお金がないのでこれしか出せませんが、前職の給与を超えられるように会社も頑張ります。そしてそのためにはあなたの力が必要なのです。力を貸してくれますか?(プラスして一蓮托生の証としてストックオプションをお渡しします)

とかのほうが100,000,000,000,000倍応募者の意欲上がると思いませんか?

まあドMの人ばっかり採用したいと考えれば別にいいのかもしれませんがw

人は伝え方が9割とか本があったじゃないですか。別に頭の中で「ベンチャーに応募してきてグダグダ言ってきてんじゃねーよ!(怒)」みたいに思うのは全然良いわけです。対面したときにそれが表情に出ていなければ。

採用弱者こそファンづくりを意識しましょう。

SNSや口コミの時代です。一個人の印象値が何杯も増幅して他人に伝わる可能性があるわけです。採用担当は採用シーンにおける会社の顔なわけですよ。多くの人が意向が下がらないような言い方をしていったほうが良いと思うわけですよ。「あの会社の人事に横柄だった」「当たり前のように年収3割ダウンって言われたわ」とかすぐTwitterで拡散しますよ?

 

まあ俺が言うのもなんだけど

「謙虚が一番」

だぞ。

 

それでは。

〜今日の石野〜
昨日、ワクチンの1回目の接種に行ってきました!

えー、打ったのはステロイドではございませんことを改めてここにご報告いたします。

あの業務もこの連絡もSMSでできる?すぐに使えるテンプレート11選&基本の考え方(全30ページ)

※資料請求後、すぐに電話をすることはありませんのでご安心ください