多様な働き方の勉強としてリモートワークセミナーに参加してきました

INSTでは、会社のVisionとして、

Communication Optimization for Everyone
Working Style Optimization for Everyone 

の2つを掲げています。

INSTのサービスは人と人とのコミュニケーションを最適化するものである
というサービスに関するポリシーと
INSTで働く人にマッチした最適な就業環境を用意する
という中で働く人に対してのポリシーです。 

今日はその働く人に対してのポリシーに関連するブログを。

そもそも、 代表の僕自身、「週5回通勤して、9:00-18:00で会社にいないといけないなんてナンセンス」という考えの持ち主なのです。
予め言っておきますが、出社義務が0というわけではないです。来る必要があれば来なくてはいけないし、来る必要がなければ来なくてもいい、という意味で言っています。

ITが発達して、ChatworkやSkypeなどのコミュニケーションツールがあれば、別に実際に会わなくても(物理的に同じ空間にいなくても、という意味です)顔を合わせることはできるし、BacklogやRedmineなどのタスク管理ツールを使えば、各自のタスク共有をホワイトボードでやる必要もなくなる。

もっと、柔軟な働き方ってできると思ってるんです。

そうすれば、育児をしながら、ママさんが(育児=女性ってのもおかしいですが、わかりやすくするための例えとお考えください)カスタマーサポートとしてリモートワークをしたり、どうしても親の介護が必要で実家に帰らなくてはいけない人が、今の仕事を辞めずに住むかもしれない。

この辺りは、人材紹介でキャリアコンサルタントをやっていた時に、そういう理由で転職や離職を余儀なくされてきた人を数多く見てきたからかもしれませんね。

だから、自分で会社を作った時には、いろんな働き方に対応できる会社にしたいと思っていました。

週3日しか来なくて、あとは自分の会社経営してるスーパーエンジニアのCTOとか
決算時期だけ死ぬほど働く、年3ヶ月しか働かなくてあとはハワイでサーフィンしてる経理部長とか
平日は都内のワンルームマンションで寝泊まりして、週末は自然あふれる片田舎で家族と過ごすとか

なんか素敵じゃないですか?

「そんなの無理でしょ、だって・・・」とかって否定するのは簡単だと思うんです。
どうしたら実現ができるかを考えて、実現できたらすごい。それにワクワクしたいですよね。

ということで、その一弾としてリモートワークを勉強するために、今日のブログのタイトルでもある、セミナーに先日参加してきました。

リモートワークで働きたい・導入したい、ワーカーと企業のためのリモートワーク研究会議

※peatixさん、Androidアプリ改修してください。会場受付でQRコードの読み取りエラー頻発してましたよ。僕の時、受付の人の画面「読み取りエラー」になってました。でもエラー多すぎて「はいどうぞー」って中に通されたけど。一応有料イベントです。

・台風が来ると社員が誰も出社しなくなって、産休・育休が最長6年も取れるサイボウズさん
・リモートワーク社員がたくさんいるけど成果に厳しいシスコシステムズさん
・社長が一番リモートワークをしているソニックガーデンさん

などなど。お話は非常に興味深いものばかりでした。特にソニックガーデンの倉貫さんはトークもキレキレで面白かったです。

ポイントをまとめると、

・リモートワークに向く人
→パフォーマンスが出せて、セルフマネジメントが出来る人ということです。
普通に考えると、仕事が出来る人の条件でもありますよね。

・こういう会社は絶対リモートワーク出来ない!
社長が「リモートワークしてる人がサボってるんじゃないか?」と疑っちゃう会社だそうです。
性善説に基づかないといけないんですね。

逆にリモートワークになってからのほうが「今から10分休憩入ります」とか仕事してますアピールしてくる人が多くなるというのも面白い意見でした。ちなみに僕は仕事してますアピールをするヒマがあったら、仕事して欲しい、と思っていますw

リモートワークの弱点としては
・採用が難しい
ソニックガーデンさんは採用プロセスに6ヶ月を使って、その期間でバイトしてもらって実力を見極めてから採用するそうです。ウヘェ、大変そう。。。
・マネジメントが難しい
まあそりゃそうですよね。管理ツールは作ってくる会社多いと思いますけどね。登壇してる人にはチャットワークを導入してる会社が多かったように思います。
・言い訳ができない
リモートワークだけに限りませんが、多様な働き方を認めた場合、「実家の祖母が具合が悪くなって、私しか面倒を見れる人がいなくて・・・」っていうありがちな退職理由とかが通用しなくなりますよねw
この辺りでしょうか。このリモートワークはINSTにジョインしてくれるメンバーがリモートワークを希望してきた時に、実際にどう運用していくべきか考え始めようと思います。

ではまた。

Kosuke

[社長のつぶやき]
会社設立から無事に1週間が経過しました。

自分で作ったWebサイトではじめてお問合せを頂いたり、早速INST SMSサービスのお申し込み第1号を頂いたり、飛び込みで起業のご挨拶に伺ってお忙しい社長に1時間くらいお時間をいただいたりと、嬉しい事が続きます。このままの流れで行きたいものですね。 頑張るぞー!