実体験に基づく初心者向け夏の甲子園観戦マニュアル

inst石野です。

 

いよいよ今日は第106回の全国高校野球選手権大会、いわゆる「夏の甲子園」の決勝戦が行われます。

 

全国各地の予選を勝ち抜いた、各都道府県の代表49校の頂点は

東東京代表:関東第一高校

京都代表:京都国際高校

か。どちらが優勝しても初優勝。決勝戦は10時プレイボール。TVが見れなくてもバーチャル高校野球で観戦ができる、とても便利な時代になりましたね。

 

さて、私石野も20数年前にはひとりの高校球児として白球を追いかけ、甲子園を(一応は)目指していたわけですが、もちろん甲子園出場は叶わず。。。その後も甲子園はもっぱらTV観戦で一度も甲子園球場に足を運んだことがなかったわけですが、実は今年初めて現地観戦を行いました。(8月8日の大会2日目、午前の部2試合)

結果としては超大満足!

なんで今まで甲子園に足を運ばなかったのだろうという後悔と、また来年も必ず現地で観戦したいという気持ちになりました。観戦日や座席場所などに関しては「初回観戦としては完璧」と自負しており、初心者にはかなりおすすめできるプランだったのではと思っています。

ということで、せっかくですので観戦の感想や心構え、あったら便利なものなど、現地に行かないとなかなか思いつかなかったりイメージが付かなかったりする「初心者向けの甲子園観戦マニュアル」を書いておこうと思います。

 

ちなみにですが、こちらのプランは実際に僕と同じような

・甲子園行ったことない
・特に推し高校はない
・だけど甲子園は満喫したい

という初心者向けかつ1日だけ甲子園観戦をした初心者によるレコメンドプランです。

ネットにはもっと熟練した人の洗練されたプランもあると思いますので、あくまで参考までに。

 

チケットは事前購入、初心者なら大会前半、中央指定席がオススメ!

まとめますと

・人気アーティストのLIVEチケットのように「買えない」ということはあんまりない
・とは言え販売開始日を高野連のHPでチェックしよう
・当日券も売られるが事前にネット購入がベター
・基本は全席指定なので焦らずに現地へ行こう
・中央指定席(バックネット裏)がオススメ!

という感じです。

 

超注目のスター選手がいたり、お盆期間や土日、大会が進み準々決勝(ベスト8が全て出揃い4試合行われる日)や準決勝・決勝などは売り切れる可能性もありますが、座席を選ばなければチケットが手に入らない!ということはそんなにはないと思います。

当日券の販売が現地でも行われますが、甲子園の近所に住んでいてふらっと行けるという方以外は事前に購入しておいたほうが絶対に良いです。チケット情報は高野連のページに7月くらいから掲載になり7月中旬から発売になります。

来年はどうなるか不明ですが、今年は全席指定席だったので早く行かないといい席に座れない!ということはありません。ですが、チケット購入時に座席指定はできない(ブロックやエリア指定はできる)ので、通路のところが良いとかは選べません

また、今年はチケット購入にあたって、毎年甲子園観戦に行っている後輩夫婦にチケット購入の相談をしまして、それが大正解でした(結果、チケットの購入までお願いしてしまったわけですがw)。恐らく皆さんの身の回りにも高校野球フリークの人がいらっしゃったりすると思うので、初めてという方はぜひ友人に相談してみることをおすすめします。

後輩夫婦のおすすめは中央指定席の中段ということでしたので、そこのチケットを買いました。下段ですとバックネットにより近く、臨場感はすごいのですが終日直射日光が当たり続ける可能性があり、中段だと座席によっては日陰の時間が長い。上段だとグラウンドからは離れますが、日よけの下に入れるので観戦が楽、という感じです。

今回は結果としてバックネット裏ど真ん中の席を引き当てることができました。

↑上記オレンジの架線部ですw


僕の席から撮影した写真がこちら。本当にど真ん中でしたw

 

また、今回の大会から、大会1~3日目は午前午後で試合が行われたのと、4試合観る体力もないと思ったので、午前の部のチケットを購入しました。チケット購入時点では代表校も出揃っておらず、当たり前ですが組み合わせ抽選会も行われる前だったのでどこvsどこの試合になるかは抽選会ガチャだったわけですが、抽選会の結果

第1試合:大阪桐蔭vs興南(8:00開始)
第2試合:明豊vs小松大谷(10:00開始)

という好カードの観戦が決まりました。

言わずとしれた超名門校大阪桐蔭の試合が見れるというのは奇跡でした。しかも興南との1回戦!両校が甲子園優勝経験校の1回戦というのはこのカードだけだったのでめちゃくちゃラッキーでした。残念ながら観戦した4チームはいずれもベスト8までは残れずでしたが。。。

 

 

事前準備、日除けグッズめっちゃ大事!クーラーボックス/バッグはほぼ必須!

御存知の通り、酷暑の中、ドーム球場ではない甲子園球場で行われるのが夏の全国高校野球選手権大会です。

ご多分に漏れず、僕も「観に行きたいけど、めっちゃ暑そう。。。TVで観たほうが快適じゃん。。。」という理由でこれまで現地観戦を敬遠していました。

現地観戦の結果、暑さに関しては

想像の3倍は暑い

というのが率直な感想です。

今回僕は午前8-12時くらいの観戦だったわけで、一番暑くなる時間帯ではなく、かつ2試合だけの観戦でしたが、初心者は1日通して4試合を観る、というのはなかなかつらいものがあると思います。(曇りとかであれば可能そうですが)

 

◆日焼け対策は万全に!
・半袖・短パンなら必ず日焼け止めを塗る
・ドライ素材の長袖・スパッツなどがベター
・帽子は絶対に被ること!

◆冷たい飲み物も必須
・クーラーボックス/クーラーバッグはあったほうがよい(実際半分位の人は持ってた)
・首や身体を冷やす保冷剤などもあったほうがベター
・1L以上入る大きな水筒があっても良い
・クーラーボックス持っていくなら保冷剤と氷を持っていこう
※冷たい飲み物やかちわり氷は現地でも買えますが、まあまあ値段するので

◆買い物はなるべく甲子園駅につく前に済ませよう
・駅前と球場横にコンビニはありますが、大混雑です(会計まで2-30分はかかる)
※食べ物・飲み物をコンビニで買うなら球場内で買ったほうがよいです

球場の座席はあまり広くはありませんので大きなクーラーボックスなどは持って行かなくても良いと思いますが、不安であれば1座席多めに購入して荷物置く用にしてもよい(満員御礼だったらモラル的にどうか、というのはありますが空いてる日程ならありかも)と思いました。

 

 

球場内フード・ドリンクは比較的リーズナブル!

今回の観戦で気付いたのですが、関西という土地柄もあってのことなのか、甲子園球場内のフード・ドリンクは都内に比べて比較的リーズナブルです。
※事前に調べたらわかるものですが、なかなか調べませんよね

生ビールも、東京ドームは900円ですが甲子園ですと750円(プレミアムビールは800円)です。

カン・ビンの持ち込みは出来ないのですが、ペットボトルや水筒の持ち込みはできるので、炭酸水と氷を買っていってハイボールやチューハイを自分で作って飲むのもよいでしょう。

おつまみや弁当は事前に購入して持ち込みでも良いと思いますが、あまりに暑いので痛むのが心配になりますし、フードも飲み物と同様、ドームや神宮よりリーズナブルなので球場内で購入しても良いと思いました。

「となりにコンビニあるなら途中で球場から出て買えばいいじゃん」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、甲子園球場は再入場不可となっておりますのでご注意ください。

 

 

あったら便利なS字フックとコンビニ袋

中央指定席に関しては座席に背もたれがあります。

持ってきた荷物を足元に置くことも出来ますが、濡れたり汚れたりするのが嫌な場合は、前の座席の背もたれにS字フックを掛けて荷物を引っ掛けておくと便利だなと思いました。

これは僕らが自分たちの座席についたときに、僕らの後ろの座席のおじさんが「お兄ちゃん、ちょっと背もたれにこのフックだけ掛けさせてや〜もし邪魔やったら外すからな〜」と声をかけてくださったので気づきました。
※前の席の背もたれに書ける場合は必ず座っている人に確認しましょう!新幹線の座席とは違いますから

確かにクーラーバッグやゴミを入れるコンビニ袋を掛けておくのにS字フックがあるととても便利そうでした。自分たちの周りを見回しても利用している人もちらほら。このあたりは実際に行ってみないとわからないものですね。

「甲子園 S字フック」で検索をするとたしかに球場内で荷物を引っ掛けるためにS字フックを使っているブログやSNS投稿は出てきますが、なかなかこのキーワードの組み合わせで検索することも少ないでしょう。内野席や外野などはベンチ式?の背もたれがない座席もありますが、持っていったところで別にそんなに大きな荷物ではないので、甲子園観戦の際にはS字フックをひとつ、カバンに忍ばせておきましょう。

また、コンビニ袋も持っていきましょう。特に最寄りのコンビニで飲み物を購入するときに貰えばいいや〜と思って現地に行くと、混雑で萎えて「球場で買えばいいや〜」となります。で、球場で飲み物を買うとコンビニ袋はもらえないという盲点に陥ります。こちらもぜひカバンに忍ばせておきましょう。

あとあると便利だな、と思った周りの人が便利グッズは

・クリップで固定できる充電式扇風機
・フード付き冷感タオル(球場のグッズショップで購入できます)

ですかね。特にフード付き冷感タオルは、水道で濡らして、頭から被ると日除け&気化熱の冷却効果でかなり便利に活用できました。

 

 

初めての甲子園観戦で思ったこと

とまあ、こんな感じで観戦マニュアルと銘打って書いてみましたが、結局のところ自分の甲子園観戦記になってしまいましたねw

最初にも書きましたが、TVで見る甲子園ももちろん感動しますが、現地での生観戦は格別でした

・ブラスバンドの生演奏
 ※大阪桐蔭のブラスバンドの演奏は鳥肌が立って自然に涙が出てきました
・生で聴く金属バットの音やボールの捕球音、球児たちの声
・めちゃくちゃ暑いけどひたむきな球児のプレーに一つになるスタンド

など、本当にTVでは味わえないような感動が現地にはありました。

ふと思ったのが、リモートワークと出社しての仕事の仕方の対比にも似ているなということです。

もちろん合理的に考えたらリモートワーク(=TV観戦)でも同じように見れますし、快適なわけですが、実際に顔を合わせて(=現地観戦)みないとわからない雰囲気や空間というのもあるのだなと。

大事な点は、どちらが絶対に良いとか、どっちのほうが優れている、というのは個人の価値観によるもので誰かに押し付けてはならないということです。

が、僕はまた来年もタイミングが合えば現地で生観戦してみたいと思っておりますので、「一緒に行ってみたい!」というかたはお気軽にDMやメッセをいただければと思います。
※ムリにお誘いはしませんw

 

 

それでは!10時からの決勝戦、楽しみですね!(仕事しろw)

 

Kosuke

時間外のWeb問合せの1次対応を完全自動化!

営業時間外は即電話出来ていても、時間外の問合せには翌日9時に一斉対応。
その対応、INST 3BDにまかせてみませんか?